2025年6月29日日曜日

2025.6.28 本日の春泳会(毎週土曜19:40~ 於 春日市温水プール)」

 A:レッスン不要のレベル。マスターズ水泳大会を目指すグループ

B:主に大人の水泳教室でレッスンを受け、マスターズ水泳大会にも出場するグループ
※後半はAがさらにSとAに分かれます。
  
出席 12名+1(A木君が終わったらロビーに来ていた(笑))

 前半(19時40分~20時30分)

A O方さん、K池さん、S井さん、S田さん、私

B Sさん、I本さん、O塚さん、T能さん、K梅さん、K雅さん、Y川さん


後半(20時30分~21時)

S O方さん、K池さん、S井さん

A Sさん、I本さん、S田さん、私

B Sさん、I本さん、O塚さん、T能さん、K梅さん、K雅さん、Y川さん


前半は参加者が少なかったので、Aで泳ぎました。

アップ  50×4(行きは個人メドレー、帰りクロール)

キック  75×4

プル 100×5(奇数は個人メドレー)

ドリル 背面、ヘッドアップ

平泳ぎと、背泳ぎのヘッドアップは泳ぎの改善にいいなーと改めて実感。


後半

25×6 (行きは個人メドレー、帰りクロール)

100×3 2分15秒 

100×2+50 1分50秒

ふー、今日も頑張ったな・・という充実感いっぱいの練習でした。


隣のBのレッスンで竹井先生がおっしゃっていたこと(私はAで泳いでいたので、盗み聞きしていた(笑))

・クロールをかくときは、一方の手は伸びており、かいている方は、わきを閉めてかき切ることが大事。この2点ができていればどんどん上達する。意外にできていない人が多い。

・バタフライのかきは、浅いところで十分。

ということで、今週の自主練(日曜と木曜の夜行きます)はこの二点を念頭に練習します。