2018年12月23日日曜日

2018.12.22 今年最後の練習

「年末を 一区切りと考えて しばし止まって考えてみる」
水泳、ピアノ、お習字、筋トレ、リコーダークラブ、家庭&家事&仕事、春日市水泳連盟
うーん、盛りだくさんですが、来年はどんな年にしたいのか。
考えながら過ごす日々です。

最後の練習会は、計測までみっちりでしたね。

クロールのドリル
・背面キックで、お腹の張り、キックのしなやかに、太ももから蹴れているかをチェック。
・サイドキックで、ひねりながらキックを練習
・ジッパードリル(手を体側に沿わせてリカバリー)で、体を開く練習。片方の手は脱力。体を反らせないように。
・上記を注意して、コンビ。

スイム
25*6(45秒)IMで
50*4(90秒)行きはIM、帰りはFr
100*2(3分)全力
25*6(30秒)緩急を付けて

計測
IM100 1分34秒
2017.5のマスターズと同じタイム。
これだけバテていて、ベストが出るのは、バタフライの改善が効いています。
酒井さん、白石さん教えてくれてありがとうございました。

さて、24日は粕屋カーニバル。
29日は、ミリカで仲間と泳ぎ納め。
プール閉鎖中は、ピアノとお習字頑張りまーす。

今年もお世話になりました。来年は5日からの練習、よろしくお願いします。

2018年12月15日土曜日

2018.12.15 アミノバイタル始めました

「皆さんが 色々飲んでいるの見て 私もとうとう 仲間入りした」
休憩時間に、みなさんそれぞれのチャージドリンクを飲まれています。
私もアミノバイタルクエン酸チャージを始めました。40代だから、気をつけないとね。
効果のほどは・・。なんか、疲れが残りにくい気がします。

今年から、肌の保湿も始めました。男性でやっている人は少ないと思いますが、
こちらは効果テキメンです。
乾燥肌の方、ケアしてみてください。私は、色々試した結果、
お習字のお友達に教えてもらった、化粧水+美容液+クリームを朝晩洗顔後っています。
女性は、このうえにお化粧するのだから、手間もコストも大変だろうな~。

さて、今日の練習。
先週は忘年会でお休みだったので、力いっぱい泳ぎました。

50*4(60秒)
100*3(2分)
50*4(50秒)
EH(50m 90秒)

24日は、粕屋カーニバル。
寒いけど、毛布持って行ってきます。
今回の課題は、改善された飛込みで本番に挑めるか、ということですね。

2018年12月1日土曜日

2018.12.1 バタフライは手を水面に残しているそうです

「12月 とは思えない暖かさ 一気に寒くなるのが怖い」
なーんか、来週末にガクッと低くなる予報です。

暖かいものを着て、生姜湯飲んで備えましょう!

佐賀大会も終わり、公式大会は半年ありません。
長距離泳ぎこみのシーズンになってきたようです。

メイン
S 100*4*2(IM 2分)→(fr 1分50秒 ハードで)
EH 50*4(90秒)

練習後、酒井コーチにバタフライを見てもらいました。
手が前に行って、第2キックを打つ時に、
手先が沈んでしまってはダメとのこと。

よし、練習!練習!