2011年9月4日日曜日

「どうして勉強しなくちゃいけないの?」

どうして勉強しなくちゃいけないの?
医師である著者が、生物学的に「どうして勉強しなくちゃいけないの?」を解説した本。
現在、小学生以下のお子さんを育てていらっしゃる方、必読と思われます。

赤ペンチェック
+子どもに金・物を与えすぎたら勉強しなくなる。
+今後は、世界経済戦争に突入し、誰でもできる仕事は海外の安い労働者と戦わなければならない。
誰にでもできない仕事(医師、弁護士等)を目指さなければいけない。
+勉強の位置づけ(将来の職業や収入に直結する)を子どもに話すべき

水泳とのかかわり
水泳をしていると、TVを見たり、ゴロゴロしたりする時間がなくなります。
どんどん本を読んで、頭を使いたくなるから不思議です。
体を使った分、頭を使いたくなるのでしょうか。
読んだ本の知識を、租借して、機会があれば子どもへ伝えます。
(10歳以降の子どもには、押し付けは効果なし。子どもが質問してきたときに
的確に答える)

また、体もほどよく疲れて、子どもへの過干渉を防ぐこともできます(頭ばかり使っていると、
余計なことが心配になる→口うるさくなる傾向が私にはあります)

と、子育てにも水泳は効果があります