2018年5月26日土曜日

2018.5.26 引継ぎ練習もバッチリです

「アジサイのつぼみ ちらほら見かけます そろそろ梅雨の季節ですね」
アジサイも、満開のもの、つぼみのもの、様々です。
色もバラエティーがあって、楽しみです。

今日の練習
up 100
k 100+25*6
p 25*6(浅く掻く、背中を出す、ぶれない、前を意識する)
s 100(IM)
50*4*2(75-60)
d 25*6(片手)
EH 25E-50H-25E-50H
飛び込み練習
引継ぎ練習

上之薗さん、長崎のお土産ありがとうございました!

2018年5月20日日曜日

2018.5.19 やっと泳げます

「暑い中 1日過ごすて ぐったりと 帰宅したあと 早寝する日々」
暑い日が続きましたが、皆さん体調は大丈夫ですか?
私は、8時間寝て、なんとか倒れず過ごしました。

鍼灸の先生によると、梅雨はぎっくり腰が多くなるとのこと。
中腰禁止!急に姿勢を変えること禁止!で、日々過ごしております。

ぎっくり腰から約2週間。おかげさまで完治したようです。
市民大会に向けて、調整していきたいと思います。

今日の練習
当面、Bで先頭を泳ぐことにします。
up 100
k 25*4(12.5ゆっくりキック→12.5キックを意識してスイム)
p 50*4
s 50*4*3(IM/90-S1/75-60)
d 25*4 チョイス
H 25*2(12.5H 12.5E)
飛び込み練習 2本

以上です。
終わった後のストレッチも忘れずに。

有田さん、別府のお土産ありがとうございました!
小川さん、東京のお土産ありがとうございました☆

2018年5月6日日曜日

2018.5.5 良い連休でしたか?

「連休に 計画してた あれやこれ 半分できて よしとしよう」

連休にできたこと
29日 お習字教室のお友達と有田陶器市へ
30日 友人宅のピアノ試奏(スタインウェイD型)
1日 運転免許更新
2日 筑紫野市文化会館「あなたもピアニスト(ヤマハCF型)」参加
3日 ピアノリレーマラソン申し込み、志免町の施設のロビーで演奏披露(ヤマハC2型)、山川さんと水泳練習会
4日 AM草取り、PM鳥取の親戚をどんたくへ案内
5日 鳥取の親戚を吉野ヶ里遺跡へ案内、春泳会練習
6日 自宅でピアノとお習字の練習、お掃除

うーん、充実してましたね。
腰が少し痛いです(笑)

今日の練習は、先生がお休みでメニューを頂きました。
参加者は10名くらい。

up 100
インターバル迄はAB共通

K 50×3 E 1'30
25×4 2セット セット間2'00程度
1'00 EHEH  Hは15㍍でも可

P 50×3 E 1'20
25×6 2セット EHHEHH 1'00 H呼吸1〜2

Dr 25×12 1'00
スカーリング4
サイドk2
片手2
ヘッドup2
フォーム2

休息
A
100×3 2'00
100×4 2'15
①50H50E
②50E50H
③E50
④H〜75でも可

25はBと一緒に!

B
S 50×3 2'00
ターン前後5~7㍍を速めに意識
50×6 1"15 S1

25×6 1'00
EHHEHH
Hは15㍍でも良い
余裕有れば2セット

D 100

以上でした。
最後は、先生も駆けつけてくださり、楽しい練習になりました。
水泳もピアノもお習字も、一人よりみんなで楽しむほうが楽しいですね!