「台所 モンシロチョウが ひらひらと キャベツの横に さなぎがひとつ」
キャベツを刻んでいたら、急にチョウチョがひらひらと、飛び出しました。
桃太朗みたいなお話!?
今日は、春日市水泳連盟の会議があったので、遅れて参加しました。
といっても、最初から泳いだみたいなものですが。
メイン
100m×3×2(2分→1分40秒)
1分40秒を、300M連続ですが泳ぎきりました。
あ、自分も体力付いたなって思いました。
タイムには結びついていないけど、うれしかったです。
今読んでいる本「人類と気候の10万年史 過去に何が起きたのか、これから何が起こるのか」
このごろのブルーバックスは、わかりやすいくて面白い本が多いです。
この本は、15万年堆積した池の底の泥を、解析して、温暖化を調べたものです。
「現在は、氷河期に向かっている。二酸化炭素のおかげで気温低下が起こっていない」という視点。
トランプ大統領が正しいのかもしれません!?