西田文郎 著
三笠書房
いつも自分がやっていることが書かれていた。
このままでよいようだ。
ポイント
・その動作をするだけで、3秒以内にマイナス感情が消えて目標達成が確信できる動作を決めてしまう(例、ガッツポーズ・腕を回す・手を打つ・胸を張る)。
・否定的な言葉を口に出すと、その言葉がフィードバックされ、固定されてしまう。残業⇒フィニッシュ、仕上げ。練習⇒追求・向上。
・YES-BUT法⇒自分のマイナス感情をまず、みとめてやる(YES)そのあと、しかし(BUT)ときりかえしてプラス思考へまっしぐら。
・感謝は究極のプラス思考である。感謝によって、どんな経験もプラス思考に変わる。
福岡県春日市総合スポーツセンター温水プールで毎週土曜の19:40~活動している大人の水泳教室「春泳会(日本マスターズ水泳協会登録チーム)」です。 3クラスに分けて泳いでいますので、幅広い方(例:水泳大会に出てみたい方から、世界マスターズで優勝したい方まで)が楽しめるクラブです。 入会金なし、月謝は月2,500円。忙しい方は、一回800円の都度参加もあります。 水泳指導歴30年のベテランコーチが、それぞれの課題に応じて、練習メニューの作成はもちろん、様々な疑問に的確に答えてくださいます。 刺激を与えあいながら、元気をもらいながら一緒に春日温水プールで大人の水泳を楽しみませんか? 参加してみたい方は、練習会場でお声がけください。歓迎します!初回体験無料です。
2008年3月8日土曜日
『なんで時間がないんだ?』
菅野結希 著
自由国民社
風邪で更新を休んでいたが、復活。
内容薄し
ポイント
・時間泥棒のトップバッターは「さがしもの」である。使った物は元へ戻す。
・速読にはトニー・ブザン著の「頭が良くなる本」がとても参考になる。
・習慣にするまでの努力日数は21日である。
自由国民社
風邪で更新を休んでいたが、復活。
内容薄し
ポイント
・時間泥棒のトップバッターは「さがしもの」である。使った物は元へ戻す。
・速読にはトニー・ブザン著の「頭が良くなる本」がとても参考になる。
・習慣にするまでの努力日数は21日である。