2016年8月28日日曜日

20160828練習

「日曜日 雨降りのなか コソ練へ 傘さしてゆく 水たまり越え」
「プールにて 親子連れ見て 思い出す 娘たちとの 懐かしい日々」
「練習を 終わってみれば 雨上がり ツクツクボウシ 悲しげに鳴く」
涼しくなると、短歌を作る余裕ができますね。

今日のコソ練
・バタ足キックを磨く
・平泳ぎのタイミング
・25Mクロールのダッシュ練習

でした。
竹井先生から「日曜に泳ぐと、土曜の厳しい練習の疲れが幾分和らぐ」とアドバイスがあったので
日曜はできるだけプールへ行くことにしています。

ゆっくりアップして、ドリルして、ダッシュして帰ります。

マスターズで試してみること
1 クロール(自己ベスト14.94)
【いままで】
・「ロボコン、高速回転プル」
【試してみること】
・キックを意識
・ロボコン回転に加えて、手を遠くへ投げ出すことを意識する。

2 平泳ぎ(自己ベスト40.90)
県民大会の作戦で行く
・飛び込みの時、頭を入れる
・最初の15Mは、落ち着いて大きく泳ぐ
・後半25はダッシュ

20160828練習の様子

「こおおろぎの声聞きながら練習へプールの水も冷えてきた秋」
「こおおろぎの声聞きながら練習へ水も冷たく泳ぎやすい秋」
短歌でした。
水温も冷たくなってきて、100mの練習もできました。

up50*8
k50*4
p50*4
s100*3*2+100*4
hhe50*3*2

100mのスイムは一回も休まずに泳げました。
テンポを上げたのがよかった。

最初のアップ、以前は「体力温存」のつもりで参加していませんでしたが、
少し動かしておくほうがいいのかもしれません。

2週間後のマスターズ、書類が届いていないのが不安です。
明日問い合わせてみます。

2016年8月27日土曜日

2016.8福岡県民大会結果

公表方法が変更になっているようなので、
こちらにも記録しておきます。
2016県民大会

2016年8月21日日曜日

福岡県民大会終わりました

春日市は総合8位

私は、長水路ベストタイムの40.94で3位でした。

目標は全て達成。

次は、9月マスターズで40秒切るのが目標です。
地道に練習を続けます。

2016年8月20日土曜日

明日は福岡県民大会ですね

お盆から1週間しか経っていませんが、とうとうやってきました。
今回は、アクシオンで2回練習できたので、完泳はできそうです!?

目標
・頭をしっかり入れて飛び込みをする。
・25Mまでは、あせらず、大きな泳ぎで。
・後半は、がむしゃらに。

ということで、今日はウィダーゼリーとバナナを買ってきておきます。