お世話になった方が、急に亡くなって、
ちょっとブログを書く気分になれませんでしたが
1ヶ月たち、やっと元気になってきたので再開します。
さて、このごろ土曜日の竹井クラスは、いままでになく厳しい練習です。
以前の私なら、溺れそうになりながらついていってたような練習です。
筋トレの成果が、少しずつ出てきている気がします。
メインは
100×2(2′15")
50×6(75")
25×4(30")
これが2セット!
1セット目の最後の25M、やはり古賀雅代さんが猛追してきました。
しっかり足触られてしまいました。
おそるべし。練習量が違いますね(涙)
2セット目は、根性入れなおしたのでなんとか足を触られることもなく
終わりました。
さすが、竹井先生のメニュー。2セット目の25Mが終わる頃は
体全体で泳がないと、後ろから足を触られれます。
正しい泳ぎ方をしないと、体が持ちません。
正しい泳ぎとは、以下の3点
■フラットな姿勢
■水を捕らえて、プッシュ
■ローリングをすることにより、
・プッシュを腕だけでなく、体全体で行う。全身運動。
・水を体側に通し、効率のいい泳ぎ
・キャッチを遠くで行い、多くの水をつかむ。