2009年12月20日日曜日

ドリル

昨日、春日市温水プールで行った有志練習会にて
プルのドリルを1時間。
■肘を伸ばしてかく
+足を上に跳ね上げるくらい、腰を上げて
+勢いよくかく

■少し肘を曲げる
+プッシュの場所を気を付ける(腰近く)
+あとは脱力

2009年12月14日月曜日

姿勢

最近、改めて姿勢に注意している。
+猫背
+キック時にヘソが動かないように「何かにぶら下がっている感じで」
+腰を上げて頭を下げる。

また、左手がおかしいとのこと
+入水時に内側へくる
+耳の後ろから(たぶん、右が伸びていない)

2009年12月5日土曜日

呼吸のタイミング

本日、土曜の教室
S田さんの息子が来ていた。
つくしのスイミング選手コース小2~中3経験者。現在18歳。
さすが、泳ぎ方がプロっぽい。
28歳から水泳始めた私とは雲泥です。
皆さん、水泳は早く始めましょう

■呼吸タイミング
遅いとのこと。
腕を伸ばしているときに、頭も一緒に伸ばして呼吸する。

■左手
内側に入っているらしい。気を付けよう

■腰の位置
低い。キックと片手で矯正せねばならん。

■今週の暮らし~生ゴミについて~
野菜の皮、魚の骨など、台所から出るゴミは小さな庭に穴を掘って埋めています。
+穴を掘ったり、埋めたりするのはめんどくさいので、できるだけ生ゴミを出さないようがんばり、結果として食材の有効活用につながる。
+スズメ、カラス、猫などがやってくる。彼らをを眺めて楽しむことができる。
+土が肥える(去年埋めた場所には、調理後に余ったネギの白根を植えておけば、立派な小ネギになります。