2018年8月25日土曜日

2018.8.25 Aに復帰します

「満月を 眺めて コオロギの声 聞きながら 帰り道の気持ちよいこと」
あ~、なんだか、夜は秋っぽくなってきました。
相変わらず、気温は高いですが、ほっとします。
日本はいい国です。

up 100
k 100*2+50*4
p 50*4
S 100*4*2(2分、2セット目はハード気味で)
H 25*2

この前の県大会で「やっぱり100泳がないとだめだなー」と思いました。
というわけで、Aに復帰します。

2018年8月18日土曜日

2018.8.18 大会前はセーブしてね♪

「初対面 泳いでみれば 打ち解けて やっぱりプールはいいものです」
岐阜の清水さんが、里帰りで体験練習されました。
「レベルが違う」「ターンがきれい」「言うことなし」
メンバーもいい刺激を受けました。
清水さん、ありがとうございました!

今日は、大会前なので25×10とかで
水なれ、アップでした。

明日は、5時50分スポセン集合。
4時過ぎに起きて、犬の散歩して、朝ご飯食べて・・かなー。
とりあえず、炊飯器をセットします!

上之薗さん、鹿児島のお土産ありがとうございました!

2018年8月11日土曜日

2018.8.11 12.5mのタイム×2+2=目標タイム

「立秋を 過ぎて秋を 見つけたよ 高い雲と ツクツクボウシ」
残暑お見舞い申し上げます。
寝ても寝ても眠い。疲れてますね~。

up 100
k 25*6(行きキック、帰りキックを意識したコンビ)
p 100*2(1分50)
s 50*4+50*3(50秒)
EH 50*4
飛び込み練習

来週は県大会。
火曜日は、お盆で自主練。
木曜の夜にいつもどおり古賀さんと山川さんと練習。
どんなメニューにしようかな。

梅路さん、お伊勢参りのお土産、ありがとうございました!
辻野君、長崎のお土産ありがとうございました!
山川さん、鹿児島のお土産ありがとうございました!

2018年8月5日日曜日

2018.8.5 飛び込みダッシュを忘れていませんか

「県大会 下から飛込み なんじゃそれ 自己責任で やりますから」
筑後船小屋のプールが浅いので、飛び込みは下からだそうです。
浅くても、きちんと飛び込めるのが競泳選手。
世知辛い世の中です。

腰を残したまま、掻く。
main
50*3*3(90秒)
1本目 普通に
2本目 Form-H-E
3本目 F-H-H
水温が高いので、ハード練習をさっさとやりました。

あと、飛び込みして、12.5M時点で計測。
先生から「飛び込み練習と間違えていませんか?飛び込み+ハードですよ」とのアドバイス。
確かに、飛び込んで安心していたかも!?

白石さん、佐田さん、池本さん熊本マスターズのお土産ありがとうございました!
山川さん、錦江湾完泳おめでとうございます!

私も、今日、ピアノ教室の発表会が無事終わりました。
ベートーベンピアノソナタ「悲愴」しっかり弾ききりました。
次は、2週間後の県大会、1ヵ月後のマスターズ。
頑張りましょう。