2011年2月27日日曜日

チェック

クロールのキック
膝を伸ばしすぎ。もう少し曲げてもよい

定期練習

Up 100×3(2'15")

Kick 100×3(2'30")

Pull 100×3(2'15")

Swim 100×3 2set(2'00") 

Down 100×1

dash 50×2(潜水25M+dash25M)best time +10"

total 1700M

2011年2月19日土曜日

チェック項目

腰のローリングに気をつける。
これは、まっすぐ流れることにつながる。

手を下に沈めないように。水面を流れるように。

定例練習メニュー

Up 50×2

Kick 50×7(90")

Pull 50×7(75")

Drill 25×10

Swim 50×8(65") 

Down 100×1

dash 50×2(潜水25M+dash25M)

春日西中学校水泳部と練習

2回目の練習
今日は
sakamoto君、hamamoto君、itou君、mikami君の4名参加。
ゲストとして、sada先輩を呼びました。

9:15~10:30まで。
途中は古賀さんも参加。

次回は3月5日とのこと。

春日西中練習メニュー

UP 50×4(90")

Kick 25×10
(Easy×2 Hard-Easy×4 Easy-Hard×4)

Pull 50×8
(90"×4[With Fin], 70"×4[呼吸制限6-1])

Drill 25×8 (side*4 潜水×4)

Pyramid 25-50-75-100-75-50-25

Down 100×2

2011年2月16日水曜日

定例練習

忘れないうちに
「キックからはじめるクロール」
1 ビート板2枚キック
 肩をリラックス
 前に伸ばして
 腰、膝高い位置で
 足首伸ばして
 平面、水の抵抗少なく

2 ビート板2枚キック(手の幅を広げて)
 足を打つ回数を意識して

3 ビート版があるつもりでコンビ
 水平
 足を打つ回数を数えて
 肩を上げて

4 ロングで仕上げ

2011年2月14日月曜日

今週の課題

バックのキック
・ひざを曲げすぎない
・蹴った後は、ひざも足首も伸びた状態
・足首のスナップで進む感触

2011年2月13日日曜日

週末の様子

0211金(祝)
0940~1040
春日西中学校の練習に参加。
(メニューも作らず集まって、何もせずにコースを占有していたので
「やるぞぉー」って声をかけてやりました。)
1.ピラミッド25→50→75→100
2.20分間泳ぎ続けるリレー
3.プル(呼吸制限6回に一回)50M75秒×5本
4.インターバル 50M60秒×5

2030~2100
丁寧に、キックとドリル。
キックはひざと足の関係を意識して。
ドリルはローリングを意識して

0212(土)
定例練習会。O塚さんと本の話をする。
I本さんめずらしく休み
キック50M90秒×8本
プル(水かきを付けて)50M80秒×4+70秒×4
※水かきをつけた場合気をつけること
・入水に気をつける(水かきが抵抗になり、意識しないと水面で跳ね返される)
・プッシュに意識を集中。早めに手を出し、リカバリーは外側から内側へ。

0213(日)1800M自主練習
アップ200M
キック600M
 クロール50M×4
 バック50M×4 +コンビ50M
 ブレスト50M×4(プルブイ2 通常1 コンビ1)
プル50M×4
 ローリング、呼吸時の頭の位置に注意
コンビ300M
 クロール50M×2
 コンメ100M×2
ダウン500M
 脱力、呼吸は天井が見えるくらいローリングを大げさに

2011年2月10日木曜日

定例練習会

■キック
・水面近くでける。フラット(腰を上に)
・ひざから入って、足首
・足の両面を使って蹴るイメージ

■プル
・手を前に出すんではなく、肩を前に出す感触
・入水時にキックを集中。適当にバラバラ打たない。

ピラミッド
25、50、75、100、50

■飛び込み
頭を中に入れて、スタート時に一瞬前を見る。
下半身、足がバラケないように

2011年2月6日日曜日

春泳会の新年会

今年の懇親会は気合入ってました。

・チームを決めて、ゲームをする。
ゲーム内容
・10秒を正確に当てる
・古今東西「あ行の食べ物」WITH風船爆発
・射的(マグネット式、I本さんとN田さんのサドンデス、N田さんの勝ち)
・海賊ナイフ刺し(若者がクリームだらけに・・)

よかったのは、チーム内の人と仲良くなれたこと。
O塚さんは、春日原の絵本やエルマーの前園さんと仲良しなんだって!
私もよく行くから、びっくりです。

いつまでも春泳会続けたいですね

マスターズ登録

春日市温水プールをホームグランドとする春泳会の
マスターズチーム「サンクソルダ」の登録メンバーがj決まりました!
(って、誰でも参加できますので、入りたい人は春日市温水プールの受付まで!)
ネット登録をしようとしたが、システムの不具合で中止されていた・・。
郵便局へ行ってきます。
・H中さん
・K賀雅代さん
・O川さん
・K地さん
・I藤さん
・T井先生
・私
・K本さん
・M子君
・D井さん
・S田さん
以上です。春のマスターズがんばろう!

今週の様子

■今週の課題
バタフライの第2キックを鋭く打つことにより
上体を上げていく

■1月30日K地さんと自主練習
春日市温水プールでK地さんとばったり遭遇。
よし、ということで
50M×5(75秒)
50M×5(70秒)
をやりました。
実は、私は1セット目で終わりかな~と思ってましたが
K地さんが「もう1セットやりましょう!」というので
ヘロヘロになりながら、がんばった。
K地さんは泳ぎ方がきれいなので、長く泳いでも大丈夫みたい。

■2月5日U宮さんと自主練習
春日市温水プールで、今度はU宮さんと会う。
50M×5(90秒)ただし、ラストのみ75M

当日は春泳会の新年会が「寿司大仙」で開催されるため
18時まで泳ぐつもりだったが・・ついついがんばって
18:10まで泳いでしまった。
お友達のおかげで楽しく練習ができます!